話題のSlowlyやってみた!
twitterで話題になってたので始めてみました。ポスクロもいいですが無料で世界中の人とやり取りできる!に越したことはないのでね😅
簡単に言うと、オンライン版ポスクロって感じです。切手やハガキを買う必要はありません。スマホさえあればOK。ただしメッセージを送っても相手にすぐ届くわけではなく、相手との距離が遠いほどメッセージが届くのが遅くなります。そこがSlowlyのポイントですね。
なのでtwitterでは、「返信しなきゃ…」という義務感が無くていいと話題になってましたね。その気持ち分かる…、インスタのメッセージとか既読つけたら早く返さなきゃ…ってなりますね…。
評価が高いのも納得ですね!
実際、お手紙をだして3日もすると返事が来ます。はじめのうちはバンバンお手紙出しちゃいましょう!やってみた感じだと、5人中3人からはお返事がくると思います。
やはり最初はオートマッチングが無難だと思います。送りたい相手をいちいち選んでいても、なかなか自分の趣味と合うか分からないのでランダムの方が気が楽です。
手紙を送ってお返事もきたけど、その返事をかえそうとしたらアカウントを削除されてしまい、返事できなくなってしまったということが二回ほどあったのでそれだけちょっと悲しくなりました。まあ人それぞれ何かしら理由がありますからね。
それとやはり、なのか分かりませんが東アジア人の方が長文でお返事くれます。なんででしょうね?あとやはり趣味の話よりかは歴史好きな方が多い印象を受けました。
切手のデザインが国ごとに違うのも楽しめます。コレクション心をくすぐられますね!
中には全く興味がない人もいるので相手が気前よく毎回切手のデザインを変えてくれるわけではないのですが…😅
え!?いつの間に日本語対応している…!この前ネットで話題になって日本人ユーザーが増えたんですかね?まあ対応されてやり易くなったんじゃないでしょうか!
ぜひ夏休み暇で仕方がない!けど為になることをしたい…という方に打ってつけなアプリなのでオススメですよ〜🌻
それでは、ばいばい!
0コメント