STORES.jpがありがたい
こんにちは。
モノづくりが楽しくて通販も始めた、にしまです。国内向けだけで十分だろうと思っていたら、海外の方から「通販しないのか」と言われてどうしよう…と悩みました。
正直、最初は良いサイトが無くて…あったとしても月々いくら~と有料で…。何かないかと探して見つけたのは、PayPalの『送金リクエスト』システム!払ってもらいたい相手に金額を設定してお金を送ってもらうだけでOKなんです!これは楽ちんや〜〜😄と思って最初は通販サイトを作らずに、上記の方法で運営(?)してたんですけど…………
集客ゼロ!あれ⁇通販ないの?って言われてやり始めたんですけど!?
つまりPayPalの送金システムを採用すると、なかなか注文しづらいということで集客ゼロになってしまったんですね。恐らくそのシステムの知名度が低いのが原因かと…。
となるとやはり通販サイトを作らないといけないわけです。うーん国内向けサイトはいくらでもあるから簡単に作れたけど、英語・PayPal支払い対応可能なサイトって無いかなあ……
と調べまくった結果、
STORES.jpに辿り着きました。最近はいろいろ無料解放されて有料会員にならなくとも全然使いこなせるらしいとのことで、さっそく使い始めてみました。
実際、PayPal支払い対応、英訳可能という点はかなり助かりました。
結果から言うと商品説明は英訳できず、他のボタンや値段などサイト側が用意している日本語が英訳されるみたいです。
一番助かったのは注文ページ!英語で住所入力ページが表示されているのは本当に助かる…。私が一番欲しかったページ…!
そして急いでオープンさせたら、さっそく注文が入りました。やはりちゃんとした通販ページがないとダメですね😓
注文を受けたので梱包して発送しました。(ほぼ)初めて海外発送したので郵便局で出す時にちょっと手間取り・・・記入ミスやら、SAL便が無いと言われたり焦りましたが、なんとか送ることに成功。
航空便で2週間、SAL便で3週間くらいですかね。追跡つけても届くかかなり不安ですね😅
無事に届いたので良かったです。
送る前に、何を送るのか記入する紙に値段も書かないといけないのですが高い値段を設定すると受け取る側が払わなきゃいけなくなる可能性があるのでそこだけ注意ですね。
私は極端に安い値段を書いてますけど複雑な気分……。
0コメント