そうだ、日記を書こう。

世界は混沌と化してきています。先行きも分からない。自分が今どうなるかさえ安定しない。そんな不安を持ち続けるのはかえって鬱病へのリスクが高まるだけです。ではどうすればいいのか。

そうだ、日記を書こう!
日記とまで行かなくとも自分がその時思ったことを書くことにより、少しはスッキリする…という手段です。もちろんこれが実際に効果的かどうかは検証していないので不明です。

でも心の中にあるモヤモヤしたものを吐きだす、それにはやはり書くしか無いのではないでしょうか。(カウンセリング等の聞いてもらえる人がいる場合はそちらの方が好ましいかもしれませんね)

前置きが長くなりましたが、日記ってわざわざ紙とペンを用意して書く必要は無いんです。その時ふと思ったことなんか、紙に書くとしたら外出中では書けませんからね。

そこで登場するのが日記アプリ!(四六時中スマホを持ち歩いている現代人なら尚更)いつでもどこでも書くことができるので便利です。

今回は私が愛用しているアプリを二つご紹介します。長くなりますがよろしくお願いします。

▼ DayMore

日記やメモ、更にはTo doリストとしても使える、使い方自由自在なアプリ。

デザインが素敵かつ自由自在な用途に使用可能なので使い勝手がいいんです。
デザインも自分好みに変えられて、色んな使い方ができる……素晴らしいです。

海外アプリだからか、日本語フォントが対応していないのは残念ですがね。字体ってかなり大切じゃないですか。(なぜかハングルは対応している)



▼カード日記

(アプリストアで最初にオススメに出てくるので大半の方はもう知ってると思いますが)

写真・画像をメインに見せる日記アプリ。


なんと言ってもこのデザイン。シンプル イズ ベストとはこのことですね。無駄に飾りすぎず、でも必要なものは揃っている。

課金しなくとも、ある程度は自由に書けるのも魅力ポイント。フォント・文字の色・夜モード・今日の気分アイコンなどはダメですが、それを抜きにしても使いたくなります。

やはり大事なのはデザインですね。個人的マイナスポイントは海外のアプリなので日本語フォントがないという点。

参考画像でも分かりますが、私は主にその日見た映画や、その日の気分に合わせた映画俳優などの写真と説明(+α)を載せて目の保養にしています。オシャレ感が倍増して見える……


他にもたくさん日記アプリはあります。もっと日記に特化したタイプのものもあります!

自分で好きなタイプの日記アプリを探してみてはいかがでしょうか?

0コメント

  • 1000 / 1000