Indiegogo(クラウドファンディング)を利用してみた!

こちらは実際に届いた商品。

クラウドファンディングの存在はInstagramを通して知ったのですが、海外の方は頻繁に使用しているといったイメージです。本当に気軽にやってんな~と思ってしまうくらい、やってる人多いので自分でも出来てしまうのでは?なんて思ってしまいますが、そこは冷静になりましょう笑


今回利用したのは、INDIEGOGO

Kickstarterより販売者の申請が緩いと言われています。

アプリもあるのでサイトアクセスも便利です。

この可愛らしい絵に惹かれてポチっちゃいました。

そもそもエナメルピン自体が好きだったので、もう見た瞬間ワクワクが止まらなくていつの間にかサイトのアカウントまで自然に作ってました笑ただやっぱりクラウドファンディングなので失敗する可能性があるというのがちょっと怖かったです。でもこの方ファンディング自体は二回目だったので幾分か安心感はありました。

もし初めて利用するなら、①経験が多い人②失敗してもお金が返ってくるサービスを選ぶようにするのがオススメです。


私はイヌ科ポケモンが好きなのでウインディとヘルガーを頼むべく、エナメルピン2個シール2枚セットのタイプを購入しました。商品自体は20$だったので普通に買うより安いですし(普通通販だと1個15$くらいする)それに送料も8$と良心的だったので買ってしまいました。しかし28$とはいえ結局、日本円に換算すると3000円強なのであまり変わらないかな……と後でぷち後悔したんですがね笑


簡単に言うと、

①プロジェクトを見つけて内容確認

②支援する(支払い)

③しばらく待つ。または活動報告やSNSなどを見る

④どのタイプが欲しいのかメールがくるから選ぶ

⑤納品

というシンプルに待ち続けるような感じです。ただこれは何事もなく上手く進んだ場合で、実際トラブルは付き物です。今回の遭遇したトラブルは、工場が休みに入ってしまったせいでお届けが遅れるというものでした。というのも事前に完成はしていたのですが、どうやら完成品に問題があったらしく、再発注しようとしたら工場が休みになってしまったというもの。とはいえ、それでも当初の納品予定日よりは遅れましたが、そんな「まだなの!?」というほどでも無かったので良かったです。



《商品の感想》

個人的に厚みのあるエナメルが好きなので、それでけで満足してます。デザインじたいはもう見た時から超キュートだったので、実物も間違いなくキュートでした。いや、実物はそれ以上に可愛かった……!なんなら他の種類も欲しくなりましたね~。

《クラウドファンディングの感想》

初めて利用した感想です。やはりやる前は、「プロジェクトが失敗したら嫌だな」「お金だけ取られたら…まあ仕方ないか」と考えながら支援したんですが、思っていたより安心&安定感があって良かったですね。思っていたより簡単だというのを知ってほしいです。なので悩んでる方は思い切ってやってみてはいかがでしょうか!


0コメント

  • 1000 / 1000